![]() |
Vol.33 (2004/05/20) |
|||||
|
||||||
ストックホルムにはいくつかのスーパーマーケットがありますが、中でもオーガニック製品に力を入れているのがコープ・コンスムです。 コンスムのオリジナル・オーガニックブランドであるエングラマルクの製品は、食品だけでなく洗剤やガーデニング、ペットフードなどがあります。大きく分けて6種類のカテゴリーがあり、それぞれが6色のロゴで印されています。 そのロゴやパッケージデザインのセンスがとてもオシャレなのです。日々なにげに使う日用品がデザインコンシャスなことはなんともうれしいことです。 エングラマルクのロゴは頭文字の äの文字で、aの上の点の部分が葉っぱやバブル、雲、お花、蝶になっていることに注目して下さい。 それぞれの製品パッケージもきれいな色彩のデザインとなっているのです。グリーンのロゴはエコ栽培された野菜やタマゴ、ミルク、チーズ、パン、魚、肉、などのフレッシュフーズ。 タマゴのパッケージは紙製が主流です。ミルクはテトラパックで種類によってイラストやカラーが異なります。 パープルのロゴは冷凍品や小麦粉、コーヒー、缶詰などの貯蔵食品。 パッケージは粉の種類によってカラーやデザインが異なります。うすいパープルや濃いブルーのパッケージなどセンスも抜群です。
ブルーのロゴは食器や洗濯用洗剤、トイレットペーパーなどの化学製品。aの文字の上にある点が洗剤を表すバブルになっている懲りようです。 食器用洗剤のプラスチックボトルはフォークやスプーンなどのイラストがカワイイのでそのままキッチンに置いてもオシャレです。トイレットペーパーも使うのがもったいないようなイラスト入りです。 |
ライトブルーのロゴはシャンプーリンス、ソープ、ベビー用品、タオルなどの衛生用品。 ソープはブルーとイエローのスウェーデンカラーです。エコタオルもブルーやホワイトのやさしいカラーが主流です。
イエローのロゴはガーデニング用の土や肥料など。
レッドのロゴはペットフード。犬にもエコ製品を与えるというこだわりようはスウェーデンらしいですね。
エングラマルクのエコ製品は他の一般製品よりちょっとだけ価格が高いですが、センスのいいデザインと安心感を手に入れられると思えば安いくらいかもしれません。エングラマルクはエコのシンボルマークであり、うちのキッチンの棚や冷蔵庫にこの äロゴがない時は一時もありません。 スウェーデンのスーパーに来たらぜひチェックしてみて下さい。こういった日常デザインのレベルが高いことがデザイン大国と言えるゆえんでもあるでしょう。
|
|||||
|