![]() |
Vol.46 (2005/03/20) |
|||||
|
||||||
毎日必ず使うものといったら、やはり歯ブラシですね。日々の暮らしを充実させるために、ルーチンワークをきっちりこなすことは大切です。健康のためにも日々の歯ブラシはしっかりとやりましょう。そして歯ブラシ後に欠かせないのが歯間ブラシ。歯の間の歯垢をしっかり
取り除いてこそ歯磨きも完成するのです。 そんな日々のルーチンワークを楽しくしてくれるのが、TePeのデンタルプロダクツ。スウェーデンデザインはルーチンワークグッズもていねいにデザインします。歯ブラシ数本 を使い分けているというこだわり派には、色違いの歯ブラシを揃えると、歯磨きもますます楽しくなりそうです。カラフルな歯間ブラシも太さ違いを数種類揃えれば、歯の健康とともにバスルームが華やかになること間違いありません。 TePeとの出会いはアポテケット(薬局)でした。別に歯ブラシを買いに来た訳ではありませんでしたが、パステルカラーの歯ブラシセットに心が惹かれました。そういえば、行きつけの歯科医が勧めた歯間ブラシはTePe社のものでした。スウェーデンの歯科医は歯磨きの後にデンタルフロスや歯間ブラシをしっかりと使うことを勧めます。TePeの歯間ブラシは太さによって色が異なり、ビジュアルに誰にでも分かりやすいスウェーデンデザインのコンセプトがここにもあるのです。これだけの太さの歯間ブラシを揃えているのもTePeならではでしょう。
TePe社は南スウェーデンのマルメに本社があります。品質が高く、環境にも優しくてデザインコンシャスというスウェーデン企業の代表のようなTePe社の主なプロダクツは、歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルスティックです。 歯ブラシはニーズによって様々なタイプがあります。握ることが困難な方のために特製グリップもありますので、年配の方や力の入らない方にも楽に使いこなせます。 18歳まで歯の治療が無料というスウェーデンでは、子供たちは定期的に歯の検査に通います。時期をみて矯正もしますので、大人になるまでに、きちんとした治療を受けて誰もがきれいで丈夫な歯を持っているのです。そんな歯を大切にするスウェーデンの文化を背景に、TePe社は医療機関と共同で高品質のデンタルプロダクツの開発を手がけているのです。 TePe社のデンタルプロダクツにはセレクトバージョン(TePe Select)があり、こだわり派から子供用までオシャレなデザインを揃えています。
|
日本では、TePeのデンタルプロダクツは一部の先進的な歯科医が扱っていますが、今後日本での販売網を広げていきたいそうです。TePe社については下記サイトを |
|||||
|