www.swedenstyle.com | ||||||
|
Vol.100(2007/08/05) |
|||||
|
||||||
![]() |
本日のデザインは、スウェーデンとフィンランドの真ん中に位置するオーランド島のデザインについてご紹介します。
ストックホルムからヘルシンキまで船で渡った方でしたら、その途中に停泊する島があるのをご存知だと思います。その島がオーランドです。ここはフィンランドに属していながらスウェーデン語が公用語である自治区です。独自の国旗もあります。 群島が集まったオーランド島には、たった26700人しか住んでいません。その半数がマリエハムという街に暮らしています。車で10分も走れば海に到着する オーランド島は、 スウェーデン人たちが好んでサマーハウスを持つ理想の環境です。スウェーデン語が公用語ということもあり、多くのスウェーデン人たちが訪れています。 この島で見つかるデザインはいわゆる北欧デザインと同様、シンプルで自然からインスピレーションされたものが主流です。その中でもオーランド製のミルクパッケージは 、イラストのかわいさが目を惹きました。
図書館などの建物のインテリアもスウェーデンやフィンランドに見られるものに近いです。マリエハムの図書館にはカラフルなアントチェアが置かれていました。
|
![]()
オーランド島にも郵便局が発行するマキシマムカードと切手があります。そのデザインはマリエハムで活躍するハンドメイドデザインをモチーフにしており、テキスタイルブランド、コルピ&ゴードンのポピーというパターンが採用されていました。消印も同じデザインです。夫婦でテキスタイルブランドを立ち上げた コルピ&ゴードンは主にスウェーデン、フィンランドで活躍しています。ストックホルムのカールマルムステン・ショップに彼らの商品が見つかります。洗練されたシンプルなデザインに魅了され、私も一目見たときからすっかりファンになりました。 また、マリエハムのショップマンガータンという中心街にある「ジュディ」というショップには、フルーツや鳥などをモチーフにした温かみのあるハンドメイドのセラミックがあります。 こちらのレモンのパターンも切手に採用されています。このショップにはコルピ&ゴードンの商品も置かれています。
コルピ&ゴードンのハンドプリント鍋つかみ ジュディのセラミック
![]()
郵便局で販売されているジュディのトレイ
メルマガについてのお問い合わせは下記までどうぞ。
|
||||
|
||||||