www.swedenstyle.com | ||||||
Vol.52 (2005/06/20) |
||||||
|
||||||
本日のデザインは、プラスチック製のカーペットです。パッペリーナというスウェーデン産の素材を用いたスウェーデン織 を手がけている正真正銘のスウェーデンデザイン企業の製品です。 パッペリーナのカーペットとの出会いは、ストックホルムで開催されたインテリア見本市でした。遠目からも大きな花柄やストライプが目を引きました。カラーは2色使いでシンプルです。しかしよくよく見ると、素材がプラスチック。それなのに滑らかなさわり心地には驚きでした。プラスチック製だと安っぽい印象になりがちですが、 パッペリーナのカーペットはそれが返ってモダンになっています。遠目にはウール製と変わりなく、プラスチック製ということは近くで見て初めて気がつきます。ウールより光沢があり、それが特徴にもなっています。
プラスチック製のカーペットというと固そうなイメージもありますが、パッペリーナでは特殊な技法によってとてもソフトな仕上がりになっています。
デザイナーのリーナ・リカードソンは1999年の春に自分のデザインした織物を作ってくれる工場を探していました。やっと見つけたのが自分の故郷であるダーラナ地方
でした。そこでたまたまプラスチック素材を目にし、自分のデザインに対する考えが変わったそうです。色彩の豊富なプラスチックに魅了され、新しいアイデアも次々と浮かんできました。
多くのカーペット企業ではプラスチックという素材を隠そうとしますが、リーナは逆にその素材を強調して生かすカーぺット作りを目指しています。クラシックなストライプから花模様や星模様など、自由な発想から生まれたパターンも取り入れています。 プラスチック製のカーペットは独特な光沢を放ち、ホコリもダニも寄せ付けません。
また、水に強いのもプラスチックならでは。カーペットの上にジュースなどをこぼしてもひと拭きするだけでOKでシミも残りません。お掃除も楽々なのがうれしいですね。これからやってくる夏には特にピッタリの素材でしょう。
代表的なパターンはストライプのBob、マル柄のVera、花模様のLilo、星模様のViggoです。色彩がシンプルなので、北欧らしくスッキリとし
ています。
色はブルー、イエロー、レッド、ブラック、ピンクなど、お好みで選べます。今後日本にも入荷される予定があるようですが、北欧デザインオンラインでもお求めいただけます。
|
プラスチック製のカーペットは、ワンパク盛り、汚し盛りの子供部屋にこそピッタリですね。 カラフルなデザインを選べば子供部屋もパッと明るくなります。 |
|||||
|