アイ・ラブ・スウェディッシュデザイン

www.swedenstyle.com

トップページ     バックナンバー    メルマガ登録     最新号    プレミアム

 

Vol.57 (2005/09/20)
北欧の建築デザイン専門誌「FORUM」

to Vol.56

to Vol.58


本日のデザインは、北欧の建築とインテリアデザイン評論誌「FORUM」についてご紹介します。

スウェーデンには優れたインテリア誌がいくつかありますが、中でも「FORUM」は良質な写真が豊富な北欧デザインのバイブル的専門誌です。どちらかというとプロ向きなので、インテリア誌としては内容が専門的ですが、アングルのいい写真とレイアウトに惹かれて購読を続けています。また、最新情報が満載で、新しく建築された アイスランドを含む北欧諸国の建造物やインテリア情報がいち早く手に入るのも魅力です。

当誌はスウェーデンを代表する建築デザイン誌として30年の歴史があります。1年ほど前まではスウェーデンにフォーカスしていましたが、近年から取材範囲をスウェーデンのみならず、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランドの北欧諸国にまで広げ、欧州の中でも独特のスタイルを持つ「北欧」についての専門誌となりました。

それと同時にそれまでスウェーデン語版のみで英訳がほんのちょっとついていたのですが、スウェーデン語版とは別に完全英語版が登場し、国際的な情報誌としての役割も果たしていこうと努めています。

北欧諸国が手がける建築とデザインは国際的な影響力を持っていますが、この地域に限定した最新情報を簡潔にまとめた専門誌はほとんどありません。「FORUM」はそんな北欧デザインの最新情報を、良質な写真とともにビジュアルに分かりやすくまとめ 、国際的に活躍している専門家たちにも好評を博しています。

私のお気に入りは「評論」コーナーです。ここでは近年に手がけられた北欧諸国の建築やインテリアについてのコメントを格付けポイントとともに紹介しています。北欧建築の「いま」を身近に感じることができます。

「FORUM」は季刊誌で、年4回の発行です。購読手続きはウェブサイト上でできますし、日本のご自宅まで郵送してくれます。EU圏外からの年間購読料は690クローナ(約11000円)です。スウェーデン以外の国からご購読される場合は、お支払い方法はクレジットカード決済となります。詳しくは下記のFORUMウェブサイトをご覧下さい。
FORUMウェブサイト


Home, sweet home
南スウェーデン、マルメ地区に建てられた、ねじれた未来型アパート「ターニングトルソ」の住み心地は・・・


FORUM最新号の表紙(In to the woods)

FORUMの最新号は9月に発売されたばかりです。表紙はフィンランドの木製チャペルです。当誌が5年前にフィンランドの木でチャペルを建てようとしていたマッティ・サナクセナホ氏を取材しましたが、今回それが完成し ました。任命から9年の年月をかけて建てられたチャペルは、それだけの価値のあるものに仕上がっています。

 


Made in Taiwan
アイスランドから台湾に移り住んだデザイナー、マイケル・ヤングとカトリン・ペツルドッティの仕事ぶりを紹介しています。