www.swedenstyle.com | ||||||
|
Vol.84(2006/11/05) |
|||||
|
||||||
![]() |
本日のデザインは、刊行されたばかりの新書「北欧スウェーデンのかわいいモノたち」です。 昨年刊行された「北欧スウェーデンの幸せになるデザイン」の第2弾は、身近な生活デザインにフォーカスした本です。グッドデザインをすべての人に、というスウェーデンでは、生活用品がかなりのデザインコンシャスです。今回改めて日用品に注目してみて、そのレベルの高さに脱帽しました。 内容は、食べ物、ボディケアや日用品、文房具や郵便局グッズで、簡単な生活情報も盛り込まれています。 ただいまスウェーデンスタイル東京でスウェーデン大使館内を飾っているHanna Werningのアニマルフラワーズや、Lotta Kuhlhornのグラフィックが表紙になったポケットショップで見つけたノートブックも掲載されています。 特に注目してほしいのは、今年からパッケージやシステムが新しくなった郵便局のデザインです。かわいいピクトグラムを取り入れたカードやシール、ポスターやコマーシャルが大人気です。オリジナルのマキシマムカードや切手も素敵なものが揃っています。 家に投げ込まれる迷惑なはずの広告も実は見逃せません。通常「広告お断り」と玄関のドアに貼るのですが、そうするには惜しいほど素敵なデザインの広告があることもめずらしくありません。 そんなゴミ箱行きの広告やカタログまでデザインコンシャスなのはスウェーデンならではです。ぜひこの本でただで楽しめるデザインをお楽しみ下さい。
|
メルマガについてのお問い合わせは下記までどうぞ。
|
||||
|
||||||